2022.8月11日
晴れ 毎日夕立が凄い。
☆愛郷ぐんま第5弾キャンペーン中です。 片品村のお買い物券が出ます(^^♪ 対象者様に、一人に2.000円のお買い物券。 しおじりの館内のお飲み物、専用体育館とテニスコートなどの 使用料、お弁当等々。お得にお使いください。 お帰りのガソリン代、スーパーで生活必需品、 道の駅【尾瀬かたしな】の名産品等々。 使い道が沢山(^^♪ ☆8/31まで延長となりました。
群馬県。栃木県。埼玉県。茨城県。千葉県。神奈川県。 新潟県。山梨県。長野県。福島県民の方々対象です。 3回目ワクチン接種証明書等ご持参ください。
尾瀬国立公園の散策【ニッコウキスゲ、ワタスゲ等々】 尾瀬かたしなむら 大根の収穫始まりました。トマト等々始まりました 紫陽花。アナベル等々見頃(^^♪ ◎赤城山のレンゲツツジ終わりました。 夏山登山を、お楽しみください。 ◎ほたか牧場 ラベンダー。等々
◎アサギマダラ。片品村に飛来確認された(^^♪
◎坤六峠の開通(5/27) 片品村とみなかみ町を繋ぐ道路の開通です。 ◎金精道路..開通(4/25) 尾瀬の登山口 大清水と鳩待峠迄の道路が開通
◎尾瀬片品温泉に春 宿の近くに水芭蕉の森(^^♪ 水芭蕉が見頃(^^♪ 桜が満開です。 ・山菜 行者ニンニク。あさつき。つくし。葉わさび。 クレソン。ふき。うど、こしあぶら。わらび。ぜんまい。山菜
写真について @秋〜冬前の日光白根山 Aアサギマダラ片品村に(^^♪
Bあまびえ C四万ブルー(四万ダムは、雪解け水がはいり、1年で最もブルーに見える4月中旬以降5月初旬頃迄が見頃(^^♪) D古墳群巡り 群馬県には、古墳群巡りで楽しめる場所、資料館があります。 大きい公園にもなっていますので、お子様連れに人気のスポットです。
◎尾瀬国立公園の散策 水芭蕉が咲きました(2022.5月)
.......................
★今年のアサギマダラ(^^♪2022は、いつ頃に飛来してくれるのか" 遠く何処までも飛んでいくのだろう
2021年の様子です
◎アサギマダラ 尾瀬岩鞍スキー場ゲレンデに飛来(^^♪ ヤナギランも見頃(^^♪ ヤナギランと一緒に探して! 丸沼高原スキー場近辺にも(^^♪ コマクサが見頃(^^♪ 標高2.000mまでゴンドラリフトでのぼると 尾瀬。尾瀬岩鞍スキー場等々の山々が一望出来ます。
コロナの影響。。。お祭り入園禁止等々 事前に確認お願い致します。
★片品-水上線開通は、例年6月初旬頃 閉鎖(冬の前に閉鎖しますので、事前に確認お願い致します)
事前に確認お願い致します。
...................... ....................... ..........................
◎尾瀬片品温泉の春の色 レンゲツツジ見頃(^^♪ シラネ葵が開花 ニッコウキスゲ開花 ◎片品村の山々...山菜採りのシーズン わらび。ふき。うるい。ゼンマイ。 ◎片品川の水の色 ◎丸沼湖他の湖で釣りのシーズン 片品川の釣りのシーズン ◎吹割の滝...尾瀬の雪解け水が多く見応え抜群のシーズン
★尾瀬国立公園の散策シーズン 木道の周りには、残雪が多く足元の注意...お願い致します。
かたしなむらの夏の色 ◎尾瀬国立公園の散策 ニッコウキスゲ。昆虫の季節。 ◎しおじり農園の野菜のシーズン
かたしなむらの秋の色 ◎尾瀬国立公園の散策 錦秋と草紅葉
◎しおじり農園の野菜 冬野菜の美味しい季節です。 りんご狩り キノコの美味しい季節です。
かたしなむらの冬の色 ◎各スキー場(5スキー場)のシーズン
.................... ........... ...........
◎2021.10.10 かたしなむらの行事 越本地区に昔からの(十日夜.とおかんや) 農家にまつわる行事です。子供達が全部の家の周り
を、十日夜づちで叩いて回り、歩きます。 大きな声で歌って、報酬はお餅、果物、などの畑で収穫したもの でした。現在は、お菓子とお金になってしまいましたが。 (本当は、11月10日ですが子供達が寒くて可哀想だから日程変更)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お知らせ【2022.7/30現在】 お問い合わせはこちらにお願いします(^^♪ oze.shiojiri@agate.plala.or.jp
又は Fax0278-58-3752 0278-58-2328 迄連絡お願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎しおじり専用施設で(体育館。多目的ホール) 体を動かしませんか" ◎テニスコート..6面(専用施設)
事前に連絡お願い致します ◎吹割の滝..見頃です 雪解け水が少ないと心配でしたが 3月末〜4月に入り何度も積もった雪のお陰" 1年で1番の迫力の滝を、お楽しみくださいませ。
☆☆金精道路..2021.4/23.正午.開通 R120を通過して、群馬県と栃木県の往来が楽です。 ☆エメラルドグリーンと透明度日本一と言われて、有名な湖....丸沼 ボートで釣りのシーズン始まります。 ☆日光白根山登山のシーズン始まります。 今シーズンは、新型コロナウイルスの影響で開通開山等々 変更が有るかと思われます。事前にご確認ください。
___________________________
当館のお薦めメニュー しおじり農園産のじゃがいも。大根。白菜等々 在庫わずかになりました。 お鍋 焼き料理 煮込み 田舎料理です。 ◎特注(事前に予約してください。ご用意出来ない日がございます。) 岩魚の刺身、焼き ギンヒカリの刺身、焼き等々(群馬県の特産品の川魚です)
___________________________________________________________
群馬県の古墳群 沢山の古墳群巡りはいかがでしょうか。 群馬県の源流とダム湖 源流や、ダム湖の色が其々違うのは何故か。
吉永小百合 さんの、ファンだから 画面ばかり眺める毎日 だから そろそろ..うずうずしてきたからなのか" 古墳群巡りに行きました。沢山なので2度のお出掛けをして、沢山歩きました。 源流とダム湖..片品川の散策。毎日の散歩で楽しんでいます。 四万湖。奥四万湖。四万ブルー 八ッ場ダム 幻の尾瀬戸倉ダム ☆どうか..尾瀬と片品温泉にも来てください!
◎無料での試食や、無料で楽しんで頂けるテーマパーク こんにゃくパーク(富岡製糸近く) ガトーハラダ おせんべい屋さん(日光市内) 余りのおいしさに..沢山お買い物しそうですよ(^^♪ ◎日本で最初の富岡製糸..【世界遺産】登録決定♪ 片品村の養蚕農家は今は、もう居ませんが嬉しいものです。 富岡は、片品村からは遠いイメージですが、サファリパーク、自然史博物館と合わせて良く出掛けるテーマパークです。 富岡や、群馬の温泉にお出掛けの際は片品村へも、足を延ばして下さいませ。 吉日 女将
尾瀬ハイクや紅葉狩り、スキーなどの拠点に! 岩鞍スキー場、かたしなスキー場まで車で5分(送迎あり)!! 鉄筋、鉄骨、5階建てですが、エレベーターがございますので どなた様も安心してお越しくださいませ。
≪一口メモ≫
宿名の“しおじり"は、OPEN当時のお客様が名付け親です。現在も常連さんです(^^)
こんこんと湧き出す片品温泉は、24時間利用OK!!
|
|
 |
|